詳細なレビューを頂戴していながら、ご紹介できずにいたものをアップします。
ご了承のもと引用させて頂きます。
《以下引用》
先日委託販売のグラビティプロのTTS-3を2本購入させていただきました。
感動したのでレビューを送らせていただきます。
普段はラジカルMPのTTS-3(2017)かプロスタッフXのTTS-2を使用していました。
正直グラビティプロはフレーム厚20mmの18×20と、スペック上はかなり難しそうに感じ、正直購入を躊躇していました。
いざ購入し打ってみると、アップ時のロングラリーでは球伸びを感じず、やはり自分の実力では使いこなせないかと思いました。
しかし、体が温まり強いボールを何も考えずに打ち返した際に、ものすごいボールが返りました。
恐らくアップ時は、ラケットの特徴とスイングが合っておらず本来の性能を引き出せなかったのだと思います。
コツを掴んでからは、スピンは自在にかけられ球伸びは凄く、友人から何度も振り遅れたと言われました(コートは有明のハードコートです)。
ハードスペックを全く感じさせないパワフルさだと感じました。
新しいラジカルがド派手そうで好みのため、新しいラジカルに買い替えようかなと思っていたのですが、グラビティプロで練習し、より性能を引き出せた方が成長するように感じました。
もう吊るしのラケットには戻れそうにないです。
《以上引用》
前オーナー様が、重めのストリングに合わせてスウィングウェイトは控えめでした。
この度、ご用命に当たりアウトブレイク118を張ると言うことでした。
なのでそれに合わせてスウィングウェイトUPの微調整を加えて納品致しました。
18×20の柔らかいフレーム&118ポリは、折しも一つ前の記事に書いたとおり、お薦めの組合せです。
候補に上げて頂いたラジカル(2025)がスウィングウェイトが激落ちしたので、お薦めもできませんでした。
前オーナー様が何本もTTS-Ⅲをリピート頂いておりますが、大変大事にお使いです。
なので、大変良い買い物をして頂いたと思います。
ラジカル(2025)のスウィングウェイト激落ちは、一過性か、変わってしまったのかは今のところ不明です。