チューンナップ– category –
-
プロスタッフ97V14TTS-Ⅲ+αお客様レビュー
プロスタッフ97TTS-Ⅲお客様レビューを、ご本人の承諾のうえご紹介します。 《以下引用》プロスタッフ97 v14のテニストピアスペックⅢを購入する際、丁寧にご相談にのっていただき、ありがとうございました。実は吊るしのプロスタッフ97v14を持っています。... -
孫がTTS-Ⅲデビュー
孫(小2)が27inchデビューしました。まだまだREDテニスの練習が必要なのですが‥‥来年3月でRED大会卒業を強いられるので、イエロー参戦への準備です。 そのデビューラケットがTTS-Ⅲです。TTS-0→Ⅰ→Ⅱ→Ⅲという考え方もあります。しかし私達(私と孫の父親)の考え... -
シリコンが大量にぎっしり
最近発売された黒いラケットです。シリコン(コーキング材)がFRP両穴をぎっしり塞いでいます。初期入荷分は、全品片穴だけスロート付近まで。次期入荷分は、全品両穴グリップ半ばまで。※初期と次期の違いは、手法を変えたというより、作業員の差でしょう。 ... -
ピュアストライクVSTTS-Ⅳお客様レビュー
ピュアストライクVSTTS-Ⅲ+αのお客様レビューをご紹介します。ご本人の承諾のうえ、引用させて頂きます。 《以下引用》早速、ピュアストライクVS【TTS-Ⅳ】を打ってきました。とてもいいですね!打ち始めはかなり柔らかい!!という印象でしたが、打ち込ん... -
プロスタッフXTTS-Ⅱお客様レビュー
プロスタッフX v14TTS-Ⅱのお客様レビューをご本人の承諾のうえご紹介します。 《以下引用》6月にプロスタッフX v14のテニストピアスペックⅡを購入しました。その節は丁寧にご相談にのっていただき、ありがとうございました。仕事等でバタバタしており大... -
SX300(2022)TTS-Ⅲお客様レビュー
SX300(2022)TTS-Ⅲ+αのお客様レビューをご本人の承諾のうえ引用させて頂きます。《以下引用》ラケットをお送りいただき、早速インドアにて2回ほど使用いたしました。ウォームアップのミニラリーの時点で、噂に違わぬふり抜きの良さと打球の伸びを感じ、重... -
ピュアアエロ98TTS-Ⅲのお客様レビュー
ピュアアエロTTS-Ⅲ+α(4kg:㎠)のお客様レビューをご本人の承諾のうえご紹介します。 【以下引用】本日ちょうど試合があり5試合しての感想です。まずスイングスピードが落ちてきて、打点のバラツキからミスが多くて悩んでいたことが今回はテニストピアさん... -
ラファオリジンTTS-Ⅳのお客様レビュー
ピュアアエロラファオリジンTTS-Ⅳのお客座からレビューが届きました。ご本人の承諾のうえ、引用させて頂きます。 【以下引用】まず持った際の印象は「思ったよりも軽い」でした。振ってもとても振りやすく、300g以下のラケットのような振りやすさです。ス... -
ピュアアエロ ラファ オリジンTTS-Ⅳ
ピュアアエロラファオリジンをTTS-Ⅳ化しました。吊るしのオリジンは異様に先重です。この個体は327mmもありました。 それを、元々高めのスウィングウェイトのところを、更にTTS-Ⅳまで若干上げました。しかし仕上がりの静的バランスは312mmとちょうど良い感... -
ピュアアエロ98とピュアドライブ98のTennisTopiaSpec
吊るしのピュアドライブ98とピュアアエロ98を打ったことがある方の印象はたぶんこうでしょう。前者はしなりも弾きも少なく飛びないラケット。後者はしなりはあるけれど弾きが乏しいラケット。 なのでこの販売状況にはうなずけます。前者は売れない。後者は... -
これ何だかわかりますか?
これ何だかわかりますか? 市販ラケットのエンドから出てきたものです。 グリップ加重に使われたコーキング剤です。簡単にポロッと取れることがあります。こんな頼りない物に頼って製造して何万円もの値段を付けるのがおかしいのです。 -
FX500,500ツアーTTS-Ⅰ店長レビュー
FX500ツアーを臨時的にTTS-Ⅰ化してみました。臨時的とは言え、グリップ内部はFRP一体成型ウェイト摘出もしてあるため、超本番仕様です。結果、TTS-Ⅰでも大きな性能アップを体感できました。 吊るしのスウィングウェイトが低いからビフォーアフターが顕著で... -
FX500TTS-Ⅲ,FX500ツアーTTS-Ⅲ店長レビュー
FX500,FX500ツアー両方TTS-Ⅲ化しました。両方ともTTS-Ⅲ化の感動が絶大でした。その理由は二つです。元が硬めだから、TTS-Ⅲ化の恩恵が大きい。元がロースペックだから、性能向上が著しい。 FX500は、少しマイルドになったとは言え、硬さと弾きに扱いにくさ... -
ピュアアエロ2023TTS-Ⅳ
ピュアアエロTTS-Ⅲハイスペック版のお客様レビューをご本人の承諾のうえ引用させて頂きます。 《以下引用》吊るしとの比較は言わずもがな、今まで使用してきたTTS -Ⅲ(Prostaff RF97、Blade v7 18×20、Blade v8 18×20)と比較しても頭一つ抜きん出たラケット... -
ピュアアエロ2023TTS-Ⅲお客様レビュー&ノーマル店長レビュー
ピュアアエロ2023TTS-Ⅲのお客様レビューが届きました。ご本人の承諾のうえ、引用させて頂きます。 《以下引用》本日試打を行なってきました。最初の半面でのウォーミングアップの時から、いつもと違う球の伸びを感じ、こんなに当てただけで飛ぶんだと少々... -
新ピュアアエロTTS-0店長レビュー
新ピュアアエロのTTS-0(295kg:㎠)の店長レビューを書きます。吊るしにも290kg:㎠超えが少数派ながらあるため、このレビューは持ち感,振り感以外は吊るしに通じるものです。 ①剛性感を感じる②適度なホールド感を感じる③ピュアドライブほどではない適度な弾... -
ピュアアエロTTS-Ⅲも打感は秀逸
ピュアアエロ2022の打感についてはWEB上に感想が飛び交っています。なのに私はまだレビューを載せていませんでした。訳ありで、発売直後ではなく第二弾を試打用に下ろすことにしたためです。 しかしTTS-Ⅲ+強αは早速打っています。3人のお客様のそれを打球... -
ラケット不調の原因はコレ!
育成コース生のラケットが不調でした。こんな物を勝手に貼っていたため、3スペックの均衡を崩してしまっていました。最近、球がが走らず、振り遅れ勝ちでした。 その原因をプラズマピュア118から同123に変えたからだと推察していました。それもあったこと... -
ピュアドライブ2020TTS-Ⅲお客様レビュー
ピュアドライブ2020TTS-Ⅲのお客様レビューです。お客様のご了承のうえ引用させて頂きます。 《以下引用》この度はピュアドライブ2020スペック3誠に有難うございました。ピュアドライブツアー2015テニストピアスペック3が最高のラケットだと思っていました... -
ファントムF1TTS-Ⅲ
ファントムF1は発売前に試打した時から、TTS-Ⅲ化が興味津々でした。こういう硬くてスピードの出るラケットは、TennisTopiaSpec化のビフォーアフターが劇的なので。しかし仕事に追われて試打用の加工まで手が回りませんでした。 それを本日遂行しました。ま... -
TTSではありませんが
サムネイルの2本はTennisTopiaSpecではありません。単に2本揃えです。厳密に言えば2本揃えでもありません。2本近いスペックをご注文頂いたのですが本革仕様にしたいとのご希望でした。特に重量バランス調整はオファーされなかったのですが、是非にとお薦め... -
SX300ツアーTTS+α悩み中
SX300ツアーTTS+αについては未だに悩み中です。マイSX300TTS-Ⅲ+極αは大変気に入っています。愛弟子、英翔(中2)が全く同じスペックのSX300TTS-Ⅲ+極αで昨日高石市庭球連盟の春季大会C級単で優勝したのも、好調の表れでしょう。 しかし全く同じスペックに... -
新SX300スーパーTTS-Ⅲ(極+α)
SX300シリーズ(2022)TTS-Ⅲは通常よりスウィングウェイトを3〜4kg:㎠UPしたTTS-Ⅲ+αをお薦めしております。それは低静的バランスに仕上がる今期モデルの特徴への対策です。 当初通常のTTS-Ⅲに仕上げたマイラケット用の新SX300は全くダメでした。球出しにす... -
張り替え時のTTS-Ⅰ打球テスト
「TTS-Ⅰの張り替えを依頼するので打球テストをしてもらえますか?」と打診がありました。 「そういうのはやっておりませんが‥」と返答をし始めて‥”それもありか!”と途中で思い直しました。 事前打球テストの結果、低静的バランス症候群の傾向を感じました... -
興味深いチューンナップ事例
たぶん興味深いであろうチューンナップ事例をご紹介します。レボCX2.0TTS-Ⅱ変則SPECで、リクエストは三点です。・操作性を良くしてほしい・極薄1.20mmシンセティックレザーに巻き替え・軽量レザー化に伴うTTS-Ⅱの規定重量への調整 何が変則かと言うと‥前回... -
SX600TTS-Ⅱお客様レビュー
SX600(2022)ウレタン再成型版G5TTS-Ⅱのお客様からご感想を頂戴しました。ご本人の承諾のうえ引用させて頂きます。 《以下引用》旧SX600TTS-Ⅱ G5 との比較でレビューをお送りします。ラケットを頂いてから30セット程ダブルスを致しました。1.結論から申し上... -
ダメなものはダメ!
当初は実名で書きました。しかしこのメーカーだけはなく、WもPもですから書き直しました。 アイキャッチ画像は、ある新製品のラケットですが、両穴にシリコンが詰め込まれています。こんなことをしたら、バリや砂を取り除くためのエンドキャップの蓋は意味... -
Vコア100 23inch(ブラインドテニス用)お客様レビュー
ブラインドテニスB1のお客様用にチューンナップしたVコア100 23inchのご感想を頂戴しました。頂戴したご感想は、打つ前と、打ってからの二通となります。ご本人の承諾の上引用させて頂きます。《以下引用1》この度はVコアのショート加工をありがとうござい... -
SX300,SX300TTS-Ⅲ,SX300ツアーTTS-Ⅲ比較
SX300も試打用を本日TTS-Ⅲ化しました。これでSX300の試打用ラインナップは次の通りです。SX300ノーマルSX300TTS-Ⅲ+αSX300ツアーTTS-Ⅲ+αSX300ツアーノーマル試打用が未入手です。よって完全な比較はできていません。しかしSX300同士で吊るしとTTS-Ⅲの比較... -
ファントムグラファイト100TTS-Ⅲお客様レビュー
ファントムグラファイト100TTS-Ⅲのご感想を頂戴しました。ご本人の承諾のうえ引用させて頂きます。 《以下引用》随分前に購入したピュアアエロから打ち方が変わり、一昨年ぐらいから急にボックスフレームのラケットの良さが感じられる様になりました。昨年...