スクール情報– category –
-
スクール情報萌百子が試合相手に来てくれました
アメリカからコロナ避難で帰国中の萌百子が試合相手に来てくれました。今回は3ELITEとも完敗でした。大会から遠ざかり、技術の蓄積に励んでいると、試合中に引出しを開ける能力が低下するものです。それが顕著に判る1日でした。 -
スクール情報スクールの営業を再開
スクールの営業を5月16日(土)から再開させて頂きます。ただし、次の感染拡大防止策を加えさせて頂きます。●熱や咳のある場合はお休みください。●トイレ用のタオルをご持参ください。●ご家族の観覧はご遠慮ください。●テラスでの食事はお断りします。 -
ショップ情報休業します
緊急事態宣言に基づく大阪府の休業要請を受けて、本日から要請期間の間、ショップ,スクール,コートの休業に入ります。新型コロナウイルスによりお亡くなりになられた方とその関係者の皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。また、感染された方とその関係者の... -
ショップ情報緊急事態宣言発出を受けて
緊急事態宣言発出を受けて、5月6日までレッスンを休校にしました。店は短縮営業の予定です。決定したらWEBサイト及びブログでお知らせします。チューンナップに専念できるため、この機会にオファーをお待ちしております。 -
スクール情報帰国しないはずの萌百子が!
帰国しないはずの萌百子が顔を出してくれました。武漢ウイルスは、こんな意外なシーンをもたらしてくれました。 隔離される期日ギリギリで帰国したものの、自粛の自宅待機の後に、本日顔を見せてくれました。アメリカは西海岸も大変な状況のようです。アメ... -
スクール情報楽,会のRED表彰状
楽、会兄弟がシーズのRED大会で優勝,準優勝しました。表彰状を表敬持参してくれたのですが‥お立ち席の兄の前を、弟は満面の不機嫌さで帰ろうとします。結局、気を取り直して記念撮影に並びました。弟の行動は、兄に負けた悔しさがこみ上げて来たからとのこ... -
スクール情報REDは離れると価値が解る
中1,小5,小4の選手育成コース生のメニューからREDを縮小して約3ヶ月、事態は悪化しています。REDでネットに出るのが大好きて、YELLOWでもその勢いでよく出ていた子が、ネットに出るのが嫌いだとまで発言する始末です。嫌いは活気を奪います。ネットに出て... -
スクール情報英翔(小5)が大阪Jr. サテライト優勝
英翔(小5)が大阪ジュニアサテライト鶴見緑地杯U12で優勝しました。60,60,60,62,61と、危なげい勝利でした。楽勝であるべき試合に無駄な失ゲームの多い子でした。その対策のこの一ヶ月の特訓が実を結びました。同行頻度を高め、データ分析したおかげです。... -
スクール情報大阪ジュニア冬季大会その2
大阪ジュニア冬季大会のELITEの記事その2です。12/14はU13複,U11複,U11単がありました。愛美(うみ中1)は13複で1勝しました。同行していないため、本人からの報告だけです。次も勝てたはずだという残念なBEST16とのことでした。1-6敗北でそう言うのは、本人... -
スクール情報育成牧場コース生の躍進と落胆
育成コース生のELITEとELITE-Ⅱの戦績を集合掲載します。11/23、大阪府トレセン公認RED大阪女学院大会で、楽(小2)が再び総合優勝し、会(年長)が4位リーグで準優勝しました。この兄弟は自信家です。表彰状を集めれば集めるほど自信は膨らみます。それは、個... -
スクール情報高石市庭球選手権男C単準優勝
日曜クラスの板原さんが、高石市庭球選手権男子C級単で準優勝しました。愛美と一緒に優勝を狙ってましたが、決勝は学生にやられました。最近勝てなくなったと嘆いていた愛美に、高石市庭球選手権でも、先を越されてしまいました。 -
スクール情報大阪トレセンREDコスパ神埼川大会で優勝
吉本兄弟の楽(小2),会(年少)がまた揃って優勝しました。会は4位グループですが、二人とも優勝したと喜んでいました。 -
スクール情報愛美(中1)が高石市庭球選手権女子単で優勝
愛美(中1)が9/22、高石市庭球選手権女子単で優勝しました。この大会はテニストピア付属スクールの歴代全国大会入賞ELITEが小学生〜中1で優勝しています。そういう意味で、その仲間入りしたのでしょうか。『逆は真ならず』とならないよう、今後の研鑽に期待... -
スクール情報ブラインドテニスの岩下さんが韓国でまた優勝
ブラインドテニスの岩下さんが、全盲の種目で、また韓国で優勝しました。昨日、その報告にご訪問を受けました。5回出場して全て優勝、今回で3連覇です。 ブラインドテニスのことは こちらをREDや車イスに近く、ルールはテニスそのものです。それはバウン... -
スクール情報第1回コスパ八尾南RED大会で楽,会兄弟が優勝
大阪トレセン公認第1回コスパ八尾南RED大会で「楽」(小2)「会」(年長)兄弟が、1位,4位トーナメントで優勝しました。「会」にとっては初表彰です。誇らしげに賞状を掲げました。REDテニスは普及の道具ですが、強化に超効果を発揮します。しかし、協会の腰は... -
スクール情報楽(小2)の三戦績
この一週間に、楽(小2)が上げた戦績を一挙に上げます。2019.8.3 第1回大阪みどり財団大会 準優勝2019.8.4 河内サテライトU9 優勝 2019.8.9 関西グリーンボール大会大阪府大会U8 準優勝 -
スクール情報辻佳奈美選手関連の記事へのアクセスが急上昇!!
辻佳奈美選手関連の記事への当ブログ内のアクセスが急上昇しました。一昨日の「消えた天才」放映の影響は、さすがです。さすがの意味は‥テレビの影響とネットの検索能力。私的には、角矢安鳩方選手の方が消えた天才だと思っていますが。大阪ジュニアU12決... -
スクール情報愛美(中1)が高槻サテライトでも優勝
本校育成コースの愛美(うみ 中1)が、3日前の土山杯優勝に続いて、大阪Jr.サテライト高槻大会U13で優勝しました。サテライトとは言え、連覇は本人には嬉しいことでしょう。私として、個人レッスンにおいてレベルアップを実感している現状にリンクする、この... -
スクール情報愛美(中1)が久々に優勝
本校育成ジュニアの愛美(中1)が優勝しました。大阪Jr.サテライト土山杯U13です。久しぶりの優勝です。サーブの課題を克服できたようです。そのサーブが最低の出来だった靱サテライト初没を理由に、お父さんに没収されていたiPhoneが戻るそうです。一般的に... -
スクール情報スクスクのっぽくんカップU10堺インドアで優勝
楽(小1)が、スクスクのっぽくんカップU10堺インドアで優勝しました。テニス協会系以外は、優勝以外は記事に書かないと言ったら、優勝してきました。なので、胸を張って写真に収まりました。しかし、この子、すぐに打ち方が崩れます。今日も矯正に苦労しま... -
スクール情報愛美が大阪Jr.サテライトU12三位
愛美(中1)が大阪Jr.サテライトTEAMSTAFF大会U12で三位でした。QFで負けていたところです。心技体の主題は‥三拍子揃えることではありません。一つが欠ける場合に他二つが補うことです。身体能力が劣るまたは身体的に不調な状況では、技術とメンタルで補う。... -
スクール情報楽(小2)がコスパ三国ヶ丘RED優勝
楽(小2)が第1回コスパ三国ヶ丘RED大会で優勝しました。大阪府テニス協会がトレセンの名を借りて推進するRED大会です。しかしアンダーサーブ1本などと、大阪府テニス協会はREDの特長をまだまた理解していません。このままではRED大会は、早くに卒業されてし... -
スクール情報2019大阪Jr.終了
昨日、大阪ジュニアが終わりました。英翔と宗太は、単予選を初戦敗退しました。英翔は、そりゃないわってほど出来が悪かったです。宗太は、良かったものの、実力以外の障害を跳ね返すには、結局実力を身につけなければならない反省を頂戴しました。愛美は... -
スクール情報勝って当然と感じ始める時
愛美が2019大阪Jr. U12で予選を危なげなく勝ち上がりました。この勝因には、現在の実力もさることながら、一年前の功績があります。予選箱NO.1シードの座に守られた結果であること確かですから。しかし私はこの一年間、愛美に勝つ必然性を感じませんでした... -
スクール情報巣立ち
みなみが3月15日、大学進学前の最終レッスンを終えました。そして3月16日、ご両親揃ってご挨拶に来られました。私はみなみからの手紙を手にしていますこういうお別れができることは実に光栄です。過去に、これと正反対の凄いお別れシーンがありました。そ... -
スクール情報楽(小1)が大阪府テニス協会が推進する初RED大会で優勝
本校ELITE準備コースの楽(小1)がRED大会で優勝しました。大阪府テニス協会が、REDを普及ではなく強化への活用に乗り出した、第1号の大会です。とは言え、大阪府テニス協会の名前はありません。大阪トレセン協力という形をとっています。アンダーハンドサー... -
スクール情報【スクール】楽(小1)が準優勝
楽(小1)がシーズグリーン大会で準優勝でした。準が取れる日はいつ‥? -
スクール情報【スクール】楽(小1)が今年二つ目の準優勝
ELITE準備クラスの楽(小1)が、準優勝でした。シーズラケットのグリーン大会です。「いっつも準優勝やな!」と、私がちゃかすと‥「相手はおっきくて強いもん!」確かにグリーンは体格差は仕方ないです。 -
ショップ情報2018年 仕事納め
昨日は仕事納めでした。定番機種にCX200シリーズとウルトラツアー95CVラッシュが加わったTennisTopia SPEC化で、12月は大忙しでした。私は仕上がり期日を切られることを嫌います。集中力を落とすからです。しかし自らやってしまいました。仕上がり間近に、... -
スクール情報【スクール】英翔(小4)の田村杯同行記
12月8日に、英翔(小4)の田村杯U12単予選に同行しました。田村杯とは大阪ジュニア選手権冬季大会です。“これは書かなくて良いかな”ニ回戦0-6のスコアがそう思わせていました。しかし昨日「まだ載ってない」のチームメイトの声です。やはり書きます。その声...