関西ジュニア– tag –
-
スクール情報【スクール】関西Jr.最終日
2012年7月24日、関西Jr.最終日萌百子がU12ダブルスを優勝しました。十日間も、教え子達の試合結果の記事を書き込めたことはコーチ冥利に尽きます。同じペアで去年は初戦敗退だったので嬉しい瞬間、の三枚! 萌百子を幼少期にお預りして以来、このダブ... -
スクール情報【スクール】関西Jr.第九日
U12ダブルスの萌百子は明日の決勝に残りました。私にとっては、想定内です。それだけの要因は、萌百子には持たせて来ました。もちろん勝利はパートナーの頑張りとの共同作業の成果です。たいへん感謝しています。U18タブルスの安鳩方は三位に終わりました... -
スクール情報【スクール】関西Jr.第八日
2012年7月22日のU18、安鳩方は死闘でした。4-5から再開した2R、不覚を取ってのマッチゲームを握られながら挽回しタイブレイクを3で制してBEST16へ。フェンス裏から観戦していた教え子たちが猛ダッシュで安鳩方のコート退場に駆けつけてくれました。(かつて... -
スクール情報【スクール】関西Jr.第七日
2012年7月21日、U12シングルス3Rでみなみが、第1シードに1-6,2-6で負けました。サービスエース級やボレーウイナーは素晴らしかったのですが、普段入ってるショットでミス連発は誤算でした。気合を入れたはずが、気負わせてしまったようです。もう、... -
スクール情報【スクール】関西Jr.第六日
2012年7月20日はU12とU18のシングルス2Rでした。みなみは体格と技を活かした攻撃テニスでBEST16に進出し、明日、全日本Jr.の切符を掛けて戦います。『伸び盛り』対『関西No.1の実績』との戦いですからみなみには、失うものは何もありません。『プレッシ... -
スクール情報【スクール】関西Jr.第五日
2012年7月19日、U18ダブルスで安鳩方・畑守チームが8-3でBEST8に残りました。安鳩方チームは第8シードにつき、シードダウンが3チーム出たため全日本Jr.関西枠予想7に入りました。二人とも昨日より格段に進化しました!選手を褒める試合後のひと時、それ... -
スクール情報【スクール】関西Jr.第四日
本日2012年7月18日は、U12ダブルス2RとU18ダブルス1Rです。U12のみなみは、好スタートの2ゲームを切って陣営に期待を持たせたものの、その後は、こんなダブルスだけは絶対してはならないという代表例を演じて、4-8と散りました。U12の萌百子とU18の安... -
スクール情報【スクール】関西Jr.第三日
安鳩方の初日は本日、2012年7月17日、U18シングルスでした。第14シードの佐々木さんに8-4で勝ちました。しかし、ドローをNo.58を引いたので勝ち進んでも第二シードを破らなければ全日本Jr.には行けません。全日本Jr.のシングルスへの復帰は手術によってど... -
スクール情報【スクール】関西Jr.初日
2012.07.15 萌百子とみなみが、それぞれU12ダブルス初戦を勝ちました。両人とも他校の選手とのペアリングにつき、恒例のチームでのダブルス指導はしていません。そのため、2人の各種技術のみが私にとって自力本願となります。その点、十分それは高めてあ... -
スクール情報【スクール】関西Jr.マスターズ
2012年4月28日の関西Jr.サーキットマスターズU12は、萌百子はBEST8、みなみは初没でした。この大会、萌百子の潜在能力の高さがプレイの随所に芽吹いていました。まだ幼さない片手バックやネットプレーの像に16歳以降の英姿颯爽の予告編が、私には重なって... -
スクール情報【スクール】関西Jr.複優勝
関西Jr.複優勝を別枠で祝福しておきます。おめでとう!ありがとう! -
スクール情報【スクール】関西ジュニア終了
2011年7月25日台風で延びて長かった関西ジュニアが終わりました。本校から角矢安鳩方(U16単複),德田直子(U16複),佃紫帆(U12単複),吉村菜那子(U12単),吉村萌百子(U12単複)の5人が全日本Jr.目指して挑みましたが・・・おめでとうが二つ安鳩方...
1