スウィングウェイト激変 2019 7/12 ショップ情報 2019年6月24日2019年7月12日 ピュアアエロTTS-Ⅰのグロメット交換を承りました。 目的はバンパーが削れて薄くなり、ストリングが切れやすくなったためです。 しかし測定してみたら7kg:㎠も落ちていました。 バンパーだけではここまで落ちません。 フレームも削れているからです。 学生の場合、ここまでの削れ方も珍しくありません。 しかしこれって、スペックをこんなに下げているのです。 これがノーマルスペックだとしたら、そろそろスペックアップを検討しても良い位に上達した頃に、何ということでしょう! バンパー下に、本来のTTS-Ⅰまで追加加重しました。 TennisTopia SPECのこの調整は、グロメット代+1,500円で承ります。 ショップ情報 この記事が気に入ったら いいねしてね! よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! TennisTopia SPECの天敵 RF97黒黒PU再成型版TTS-Ⅲの本革仕様 \ 重たいのに重く感じない振り心地 / こんなお悩みはありませんか? 球に勢いがない本番に弱いナーバスになると全然振れなくなってしまう相手のボールに撃ち負けてしまう これらの悩みはラケットに問題があるかもしれません。 詳しくはこちら この記事を書いた人 代表 テニストピア ジュニア指導者とチューンナップ職人の二足のワラジを履く者です。 このブログは相乗効果でそれぞれの道を極めてきた道標です。 関連記事 2025年1月の主要新製品のレビュー 2025年2月14日 2025年1月は新製品ラッシュ 2025年2月11日 RF01シリーズについて本音 2024年9月30日 6/18(火)は臨時休業させて頂きました 2024年6月21日 横糸のポンド数を指定してはいけない!!! 2024年4月2日 委託販売のグラビティTOUR TTS-Ⅱのお知らせ 2023年11月6日 SX300限定カラー入荷 2023年6月23日 5本指インソール取扱いテニスショップ全国一番乗り 2023年5月23日