テニストピアSPECのご発注はこちら→ Click!

【スクール】埼玉国際ジュニアテニス-2

埼玉国際ジュニア予選1R
萌百子は何度もあったゲームポイントまではフェデラーのように舞いました。
コーチの立場を忘れて一観客として惚れ惚れするほど。

なんで片手バックからそんなウィナーが打てるの?
なんでそんな難しいアプローチが打てるの?
って。

更にブレイク,キープチャンスでは、絶好の浮き球までつかみました。
しかしゲームの仕上げでは凡人のミスを叩きました。
そこをものにしていたら圧勝だったはずでしたが。

これを惜しかったというのは、いささか間違っています。
全ての選手にとって、ゲームポイントは大きな壁です。
フェデラーも、ブレイクチャンスを握る前後で人が変わることがありますから。

ここで私にはディレンマ的反省が起こります。

プロを目指すジュニアの指導に携わるなら‥‥
ただ強いだけではない、格好良さを追求する必要があります。
格好良くなければ、スポンサーの心を動かせませんから。

プロを目指すわけではないジュニアの指導に携わるなら‥‥
格好良さを追求してはならないはずです。
格好良いテニスは、より高い身体能力とメンタルを要しますから。

萌百子がただ惜しかったわけではない理由がここにあります。

かつて私は、強いだけではない英姿颯爽を掲げて安鳩方のテニスを磨きました。
それはまだ、この子達の心には刻まれています。
それ故に、それを継承させるか否かは、難しいテーマです。

image

記録は残せませんでしたが、身内で記憶を刻んで記念写真に収まりました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ 重たいのに重く感じない振り心地 /

こんなお悩みはありませんか?

  • 球に勢いがない
  • 本番に弱い
  • ナーバスになると全然振れなくなってしまう
  • 相手のボールに撃ち負けてしまう

これらの悩みはラケットに問題があるかもしれません。

この記事を書いた人

代表のアバター 代表 テニストピア

ジュニア指導者とチューンナップ職人の二足のワラジを履く者です。

このブログは相乗効果でそれぞれの道を極めてきた道標です。

目次