テニストピアSPECのご発注はこちら→ Click!

【歴史】逸材が消える理由ー巣立ちの間違い

このブログの読者の父兄から笑って辛口の質問が寄せられました。
『将来を見据えた指導をされ高い評価を受けたジュニアが、どうして成功していないのですか?』
『コーチに指導力が無かったからじゃないですか?』と。

私は偉そうに答えます。
『巣立ちの時期も来ていないのに、巣立たせたからです。』
『翼が傷付いたわけではないから、再び飛べたはずです。』
『その後、名前が消えたのは、移った先の指導に問題があっただけです。』
『良い指導者なんて日本に数少なくて、ご近所には、そうそう居るものではないのですよ。』と。

巣立ちを間違える一例として”【歴史】消えた逸材1”で書きました。
もうひとつは、ココに書く”親の豹変”です。

その変身ぶりの体験談は聞かされてはいたものの、父兄とジュニアと二人三脚で山を登っている道すがら、本校にはそれはあり得ないことと思っていました。
しかし実際に私も遭遇してみて、山を極めた瞬間の豹変には驚かされました。
あまりにすさまじいので、ココには絶対に書けません。

一つ山を制すると、ジュニアとコーチの心は一緒に下山して、次の山を目指して意気投合します。
それに反して、親の心はふもとから頂上をあこがれて見上げていた頃を忘れて、もともとそこにいたかのように、頂上に居座り続けます。
そして下界を見下ろして、コーチも豆粒に見えてしまうのでしょう。

我が子の能力を信じ切る親の心は、子育てにおいては、外敵を蹴散らす大きな武器となります。
しかし使い方を間違うと、それは可愛い我が子まで傷つけてしまう両刃の剣となるのです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ 重たいのに重く感じない振り心地 /

こんなお悩みはありませんか?

  • 球に勢いがない
  • 本番に弱い
  • ナーバスになると全然振れなくなってしまう
  • 相手のボールに撃ち負けてしまう

これらの悩みはラケットに問題があるかもしれません。

この記事を書いた人

代表のアバター 代表 テニストピア

ジュニア指導者とチューンナップ職人の二足のワラジを履く者です。

このブログは相乗効果でそれぞれの道を極めてきた道標です。

目次