大会– tag –
-
スクール情報【スクール】関西サーキット和歌山大会
愛弟子達が記事ネタを提供してくれないと嘆いていたら今日、関西Jr.サーキット和歌山大会U12で鈴蘭(小5)が準優勝してくれました。店内で表彰式の二次会私は、菜那子、みなみ、萌百子を連れて靭で出張練習でしたが鈴蘭本人の談によると、よく頑張ったとのこ... -
スクール情報【スクール】MUFG杯大阪予選
1月25日、MUFG杯(旧トヨタJr.)を目指す大阪予選にU16から菜那子(中2)U14からみなみ(中1)と萌百子(中1)U12から鈴蘭(小5)の四人が挑みました。全員初日に日程終了でした。よって書くに値するネタではありません。しかしそう言ってると歴史の更新に依存しなけ... -
テニストピア歴史【歴史】’07年7~8月の愛弟子達
7月17~21日関西ジュニア選手権U12に、安鳩方(小6)と直子(小6)が出場しました。NO.1シードの安鳩方に対して、東海からOTAに引き抜かれた中村文香選手が2番くじを引き当て、初回戦から冷や汗ものでした。決勝安鳩方は、田中千愛選手との決勝を消極的に戦... -
スクール情報【スクール】大阪冬期Jr.-最終
今日のみなみのU13単Fへの同行は、朝から気が重かったです。私の脳裏の予告編が、完敗の結末を露骨に描いていたからです。"やっぱり、そうなるか!""そりゃあ、そうなるわな!"と、電子スコアシートをつけてる私は結構冷静でいられます。けれどもご両親に... -
スクール情報【スクール】大阪冬期Jr.4
今日の大阪冬期ジュニアは菜那子のU15単本戦と、鈴蘭のU11単本戦SF,F・複Fが別会場で重なりました。私が同行を選んだ菜那子の結果は、1R 6-3、2R 2-8 。久々の復帰者にとって、本戦は予測不能の椅子取りゲーム。しかし、師弟共に居場所を実感することがで... -
スクール情報【スクール】大阪冬季Jr. 3
本日、大阪冬期ジュニアは色々ありました。U13単本戦でみなみはNo.3シードを守ってBest4進出。萌百子はNo.8シードを守れずに初戦敗退。U11単本戦で鈴蘭はNo.2シードを守ってBest4進出。U11複で鈴蘭はNo.2シードを守って決勝進出。日頃の精進の通りの結果に... -
スクール情報【スクール】大阪冬期Jr. 2
大阪冬期Jr.U13複で、萌百子・みなみチームがNo.1シードを守れずに三位でした。ぶすっとしているのは、コーチにおこられたからではありません。自分の不甲斐なさに、腹を立ててのことです。(本人談)ほか、歩輝はU15男単で、予選Fに勝ち進むも、3-6で惜敗... -
スクール情報【スクール】大阪冬季Jr.&関西サーキット
菜那子の大阪冬季Jr.単予選と、みなみ, 萌百子の関西サーキットが重なりました。私は後者に同行しました。菜那子は危なげなく6-0, 6-2, 6-2でUPしました。やってきたことを発揮すれば越せるハードルでした。周囲は心配していたので、ホッとしていることで... -
スクール情報【スクール】大阪サテライト三位
本校一般ジュニアコースの高橋匠(高1)が大阪サテライト鶴見緑地大会(鈴木杯)U15で、三位に入賞しました。大阪府テニス協会の大会では初入賞です。 -
スクール情報【スクール】大阪サテライト三位&関西強化合宿
大阪Jr.サテライト靫大会U15で菜那子が三位でした。サテライトと言えども表彰は嬉しいものです。三位と言えども表彰は嬉しいものです。って、あまり嬉しそうにない写真ですねぇ。4-6で判りますが、悔しい結果だったようです。私は16,17日と関西協会の強化... -
スクール情報【スクール】関西サーキット大阪大会-3
2013年11月9日 関西サーキット大阪大会QFでみなみは2-8で負けて三位でした。写真を撮り忘れて、靫テニスセンター裏門での憂姿(ゆうし)です。何が、憂かと言うとUnforcedのフレームショットで・・・12失点。アプローチエラー7本+チャンスの強打エラー9... -
スクール情報【スクール】関西サーキット大阪大会-2
11月4日、みなみと萌百子の関西サーキットU13でした。萌百子は、プロかと思わせるコスチュームに負けない、プロかと思わせる英姿颯爽の初回戦を演じました。二回戦は攻めきれずに散りましたが、期待に胸膨らむ今日でした。みなみは、絶不調の初回戦を演じ... -
スクール情報【スクール】関西サーキットとiPad air
11月2日、鈴蘭の関西サーキット大阪大会U11はBEST8でした。二度目のNo.1SEEDとの対戦は有意義です。勝つための手応え、勝てない理由の手応え、両方を手にしました。林間学校の登山明けの条件をどう差し引くのか?その見極めに、欲目が甘い採点を付けたとし... -
スクール情報【スクール】高石市庭球選手権MIX-A級入賞
2012年9月23日、琢朗(高3)、萌百子(小6)チームが高石市庭球選手権MIX-A級で三位に入賞しました。C級のまま高石市にはご無沙汰の琢朗と、C級の時にたまたま低調だったシングルス級で思惑外のA級に昇格してしまった萌百子の、無謀とも思われるチャレンジでし... -
スクール情報【スクール】兵庫国際ジュニア・トーナメントII 5(最終)
2012年9月7日 兵庫国際ジュニア・トーナメントII(Grade4)最終日安鳩方はシングルス決勝を、62,61で勝って優勝しました。優勝スピーチで”増田コーチ”を連呼してくれました。最も嬉しい瞬間です。安鳩方を開眼させてくれたのは、かつてのライバル ひかりさ... -
スクール情報【スクール】兵庫国際ジュニア・トーナメントII 4
2012年9月6日 兵庫国際ジュニア・トーナメントII(Grade4)第四日安鳩方は中国人選手に64,67,62で勝ち、明日の決勝に進出です。とにかく長身の凄いプレーヤーでした。安鳩方のウイナー級のショットに辛うじて追いついたと思いきやそこからウィナーを取るリ... -
スクール情報【スクール】兵庫国際ジュニア・トーナメントII 3
2012年9月5日 兵庫国際ジュニア・トーナメントII(Grade4)第三日安鳩方のシングルスQFの相手は、今年の全日本ジュニアU16,去年の全中の優勝者です。U18の安鳩方としては、負けられないプレッシャーと戦うことになりますが、現実は全く異なりました。良く... -
スクール情報【スクール】兵庫国際ジュニア・トーナメントII 2
2012年9月4日 兵庫国際ジュニア・トーナメントII(Grade4)第二日安鳩方はシングルス2Rを60,61で、ダブルス1Rを首藤さんと組んで46,63,〔10-7〕で勝ちました。課題はいっぱい収集していますが、6時出発&育成コース生のレッスン時間に食い込む帰還の繰り... -
スクール情報【スクール】兵庫国際ジュニア・トーナメントII 1
昨日は、大阪サマージュニア最終日の疲労回復を優先して、兵庫国際ジュニア・トーナメントII(Grade4)にはサインインだけして練習はパスしました。今日のその1Rは相手がNo.1シードであり、オムニからぶっつけ本番のデコターフです。心配は嬉しく裏切られま... -
スクール情報【スクール】大阪サマージュニア7(最終)
2012年9月1日、安鳩方にとって最後の大阪サマージュニアが終わりました。オムニ&FORTに戻すには一日では無理でした。シングルスは打てないまま、58で終わりました。それは前日の練習で想定できていましたが、いくつもあった勝機を活かせない残念な三... -
スクール情報【スクール】兵庫国際ジュニア・トーナメントI 3
2012年8月30日 兵庫国際ジュニア・トーナメントI(Grade5)ダブルスSFは今日もFinalマッチタイブレイクにもつれましたが負けました。接戦だった故に、残念です。息つく間もなく、明後日、土曜の大阪サマージュニアの単複SF,Fに向けて、オムニ&FORTモ... -
スクール情報【スクール】兵庫国際ジュニア・トーナメントI 2
兵庫国際ジュニア・トーナメントI(Grade5)は、岸上さんと組んだダブルスでBest4に進出しました。昨日は完敗の流れから、Finalにもつれ込みました。今日は完勝の流れから、Finalにもつれ込みました。しかし、、、ノーアドのダブルスは怖いです。直前のシン... -
スクール情報【スクール】兵庫国際ジュニア・トーナメントI 1
2012年8月27日兵庫国際ジュニア・トーナメントI(Grade5)初日、安鳩方は超消極プレーで64,46,57で初戦敗退しました。前々日,前日の大阪サマージュニアで全身筋肉痛だと言ってました。そんなもの、全く言い訳になりません。背信行為も甚だしい消極精神に、... -
スクール情報【スクール】大阪サマージュニア6
大阪U17に安鳩方・千愛ペアが戻ってきました。1・2Rはもたつきました。しかしQFではお互いの持ち味がかみ合った絶妙なチームができあがっていました。これで二人は単複BEST4です。そしてSFシングルスでは対戦します。小学生時代ずっとライバルだった... -
スクール情報【スクール】大阪サマージュニア5
U13大阪サマージュニアの菜那子は73サスペンデッドの2Rを83で締めくくりました。しかし、第二シードとのQFは18で負けました。妹とその同期生の活躍を眺めながら過ごした何も咲かない寒い一年を、菜那子は着々と下へ下へと根を伸ばしていました。本人にとっ... -
スクール情報【スクール】大阪サマージュニア4
2012年8月24日、U13とU11大阪サマージュニア本戦が行われました。U11の鈴蘭は、1Rを突破するも2Rで惜敗。U13の萌百子は、グラスホパーでフォームチェックがなされていないことがたたって1Rで惜敗。U13のみなみは、課題を見せつけられて1R敗退。u13... -
スクール情報【スクール】大阪サマージュニア3
2012年8月19日大阪サマージュニア、シングルスのU13の菜那子とU11の鈴蘭が予選をUPしました。今日、予選Fの前にした菜那子を、私が確保したコートで、先に予選UPしたみなみと安鳩方が練習の相手をしてくれました。鈴蘭は、コーチの対戦相手見極めで、自力... -
スクール情報【スクール】大阪サマージュニア2
2012年8月16日大阪サマージュニアU13シングルスの萌百子とみなみが予選をUPしました。 -
スクール情報【スクール】大阪サマージュニア1
2012年8月10日全日本ジュニアの余韻漂う靫で、来シーズンが大阪サマーJr.としてスタートです。U13ダブルスの菜那子・瀬間さんチーム,萌百子・みなみチームは、第3,第8シードです。シードにあぐらをかいていたわけではないものの、好敵手に苦戦しながらの... -
スクール情報【スクール】全日本ジュニア7(最終日)
全日本ジュニアU12ダブルスの萌百子は決勝で敗れました。昨日のテニスなら優勝できたんじゃないかなと思います。しかし一日違いで、あるいは相手次第で大きな変化を見せる・・・それがU12というカテゴリーの特長でしょう。しかし、決勝の相手は、一目見た...