新着記事
-
【スクール】関西Jr.第五日
2012年7月19日、U18ダブルスで安鳩方・畑守チームが8-3でBEST8に残りました。 安鳩方チームは第8シードにつき、シードダウンが3チーム出たため全日本Jr.関西枠予想7に入りました。 二人とも昨日より格段に進化しました! 選手を褒める試合後のひと時、 ... -
【スクール】関西Jr.第四日
本日2012年7月18日は、U12ダブルス2RとU18ダブルス1Rです。 U12のみなみは、好スタートの2ゲームを切って陣営に期待を持たせたものの、その後は、こんなダブルスだけは絶対してはならないという代表例を演じて、4-8と散りました。 U12の萌百子とU18の... -
【スクール】関西Jr.第三日
安鳩方の初日は本日、2012年7月17日、U18シングルスでした。 第14シードの佐々木さんに8-4で勝ちました。 しかし、ドローをNo.58を引いたので 勝ち進んでも第二シードを破らなければ全日本Jr.には行けません。 全日本Jr.のシングルスへの復帰は 手術によっ... -
【スクール】関西Jr.第二日
2012.07.16 萌百子とみなみはU12シングルスで、それぞれドローを49,6を引き、初戦を8-0,8-2で勝ちました。 -
【スクール】関西Jr.初日
2012.07.15 萌百子とみなみが、それぞれU12ダブルス初戦を勝ちました。 両人とも他校の選手とのペアリングにつき、恒例のチームでのダブルス指導はしていません。 そのため、2人の各種技術のみが私にとって自力本願となります。 その点、十分それは高めて... -
【スクール】コーチの留守
全小,関西Jr.対策で、クレー,デコターフと神出鬼没の出張練習を繰り返しています。 出張指導と大会同行が可能なのは 間口を広げない小さなスクールであること 私の留守を守る幸大という信頼できる右腕がいること 私の留守を妬む父兄がいないこと のお陰で... -
【スクール】全国小学生決定
2012.06.26、萌百子、みなみの全国小学生出場を報告するために 阪口シンロク高石市長を表敬訪問しました。 写真はその時のものです。 そして今日2012.07.06、全国小学生のドローが正式発表されました。 事前情報通り、萌百子は本戦、みなみは補欠一位。 全... -
【スクール】三重国際でITF女子サーキット初挑戦
2012年6月20日、安鳩方(17)が三重国際本戦にWCで出場しました。 ITF女子サーキット初挑戦です。 単は、初戦でNo.2シードの米村明子選手に、0-6,3-6で負けました。 複は、初戦で昨年覇者の荒木・長谷川チームにオーストラリアのレイチェルと組んで1-6,4-6... -
二代目の結婚式
2012年6月17日、テニストピア二代目、幸大の結婚式でした。 私は、テニス関係のスピーチなら下書きなしに何でもしゃべりますが 両家代表謝辞となると、人生最高の気合いが必要でした。 まだまだ未熟で心もとないところがございますが ご閲覧の皆様におかれ... -
【スクール】全小進出祝勝会
父兄が、萌百子、みなみの全小進出祝勝会を開いてくれました。 萌百子パパが、このときとばかり! でも時間が無かったので、料理の腕の一部をふるってくれました。 美味でございました。 コーチとして、こういうのを期待して頑張ってきたわけではありませ... -
【スクール】エリートコース生の全国進出率70%
萌百子は、全小出場をもって、本校の全国選手第12号となります。 (全小コンソレ出場を含むと萌百子は13号、みなみは14号) これで、本校のエリートコース生の全国大会進出率は17人中12人で70%となります。 (エリートの全国優勝率29%) (全国進出者の全... -
【スクール】2012関西小学生2
吉村萌百子と勝間みなみが関西小学生第二日に挑みました。 昨年に続き全小の切符1.5人前を手にしました。 萌百子が本戦BEST8で順位戦6位で出場権獲得?! みなみが本戦BEST16で順位戦9位で補欠1位を獲得?! 萌百子は、QFで優勝した第二シードに8-7... -
【スクール】同行なくして上達なし!
関西小学生の会場で、コーチ二人と挨拶しました。 『熱心なコーチだな』なんて、私は思いません。 『コーチとしての最低条件を死守しているんだな』と、思うだけです。 きっと先方も・・・ 本校父兄は、他校父兄から『テニストピアの子はコーチが観に来て... -
長男が結婚します!
二代目、長男の幸大が、今月17日、結婚します。 結納の前後を公開チャンスとしていたところ テニストピアの空気が重い時期で、その気になれませんでした。 今、それは、爽やかな空気に入れ替わりました。 よりハッピーな風がテニストピアにそよぎこむこと... -
【スクール】関西小学生
2012年6月2日、萌百子が第6シード、みなみが第16シードで全国小学生を目指して関西小学生に出場しました。 二人そろってタイトな試合を勝ち抜き、BEST16。 夢を来週につなぎました。 萌百子は、普段の努力不足がもたらす失点を、生来の巧緻性とインパクトセ... -
【スクール】毎日オープンSF
安鳩方が毎日オープンSFの1st.セット3-6でリタイヤしました。 水曜日に起こった足のしびれが日に日に改善し 昨日は恵みの雨での中止を挟んだので 今日は全快で・・・と思っていたのに 朝から両足のしびれがひどくなっていました。 外から観ている分には『... -
【スクール】大阪毎日オープンの安鳩方
安鳩方が大阪毎日OPENで明日SFを戦います。 前週の関西OPENは初回戦で散りました。 雪辱をと意気込んでいたら膀胱炎との診断が泣きっ面にハチ! 膀胱炎自体は軽微ですが抗生剤の副作用という伏兵です。 と言うか、副作用は下痢しか説明を受けていなくて そ... -
【スクール】高石市テニスフェスティバルJr.級優勝
高石市テニスフェスティバルJr.級ダブルスで、中島歩(中1)・高岡鈴蘭(小4)が悲願の優勝です。 本校歴代のELITEコース生は、この大会の優勝を踏み台に飛躍しています。 故に、U12で次世代の大阪入賞を狙う鈴蘭にとって、なかなか優勝できないこの大会は目... -
【スクール】サテライトコスパ神崎川大会優勝
2012年5月3日,4日、サテライトコスパ神崎川大会の、U12に萌百子と鈴蘭、U14に奈那子が臨みました。 萌百子が優勝。 菜那子が3位。 鈴蘭が二回戦進出でした。 -
【ショップ】”張人”は信用できない!
”張人”の実態を暴露します! ”張人”計画段階で 私は、GOSEN企画担当者から内々にアドバイスを求められました。 その際、私は激しく忠告しました。 『下手な店と上手い店がごちゃまぜになってユーザーは混乱する』と。 忠告を受け入れずに”張人”はスタート... -
【スクール】ワンコインレッスン好評
ラケットをご購入頂いた新入部員対象の、ワンコインレッスンが好評です。 伝わって来る『一部の』学校のテニス部の指導はなんと縄文式なことでしょうか! 信じられない徒労に満ちています。 そんな子も含まれていることだけが理由ではなく 三回と言わず、... -
【スクール】高石市テニスフェスティバルJr.優勝
2012年4月29日、高石市テニスフェスティバルJr.級で 本校ジュニアの栁原直樹(中2)・栁原怜央(小5)チームが6-0→6-4→6-0で優勝しました。 試合から帰宅後の写真です。 この二人のお母さんは、私の初期のジュニア生です。 32年も指導していると、二代にわた... -
【スクール】関西Jr.マスターズ
2012年4月28日の関西Jr.サーキットマスターズU12は、萌百子はBEST8、みなみは初没でした。 この大会、萌百子の潜在能力の高さがプレイの随所に芽吹いていました。 まだ幼さない片手バックやネットプレーの像に 16歳以降の英姿颯爽の予告編が、私には重な... -
【ショップ】新入生ラケットにワンコインレッスン
テニストピアはテニスショップが主業態です。 昔、近くの中学校に、新入生のラケットをお願いに行きました。 顧問の先生の信じられない第一声・・・『なんぼくれるんや?』 後でメーカーのセールスから知らされました。 あの店は、先生へのリベートが年間... -
【スクール】垂れ幕と花壇
安鳩方のITFブルネイ準優勝の垂れ幕ができました。 『これ、何の大会?』って眺めて行かれます。 シンガポールJr.FED杯代表, マレーシアJr.FED杯代表に勝ったって 添え書きしておいたら良かったかな… 上は近年の指導の成果で 下は最近はまり出した土いじり... -
【歴史】不田涼子引退と全国選手第5号6号
ブログは、自画自賛,我田引水がスタンダードだと、私は思っています。 故にそれを笑って許して頂ける方のみ、ココを閲覧して下さい。 その前提で、滞っていたテニストピアの歴史の1ページとからめて書きます。 この2012年3月末、不田涼子さんが引退しま... -
【スクール】高石市民戦三位
2012年4月15日 高石市テニスフェスティバル男子B級単で、本校一般クラスの千葉さんが三位に入賞しました。 4-6の対戦相手はその後、優勝しました。 惜しかったです。 でも、足が限界だったそうです。 1回戦、写真の後ろに立っている私の長男の同級生(元... -
【スクール】市長表敬訪問
2012/04/10安鳩方がITFブルネイG4で準優勝したことを報告するため、阪口シンロク高石市長を表敬訪問しました。 高石市公式ブログに掲載されました。 https://takaishi.seesaa.net/?1308012408 -
【スクール】園児スタート 16歳開花について
先の記事に書いた、園児スタート 16歳開花について書きます。 私は、小2年までに開発しなければ身につかない、と言われている『絶対音感』と同様に、『絶対ボレー感』があると信じています。 だから園児からネットプレーに多くの時間を割きます。 また、16... -
【スクール】ジュニア卒業
大阪ジュニアが終わった先週、元ELITE(選手育成)コース生と話しました。 彼…『道を誤ったわ。 コーチの言う通りにしてたら、俺でも関西行けたよね?』 私…『君やったら全国で活躍できたで!』 彼…『でも、もう高校限りでテニスやめるわ。』 本校は、本校...