新着記事
-
【スクール】紀三井寺オープン
2012年1月23日角矢安鳩方の今年の紀三井寺オープンは不発でした。 初回戦、首藤みなみさんに普段ならあり得ないアプローチ、ネットミス連発で3-6,3-6で負けました。 直前まで予定していた海外ツアーに向けてハードコートで練習していたのが影響したとは思... -
【スクール】2011大阪冬期ジュニア最終日と関西サーキット
2011大阪冬期ジュニア最終日、U17角矢安鳩方の結果は単複ともに準優勝でした。 単SFは第11シードの喜島さんに、快調から接戦にもつれながらも8-6。 単Fは第1シードの畑守さんに、本領を出せずに4-8。 復SFは2-6サスペンドから反省を活かして積極的に... -
【スクール】大阪Jr.サテライトコスパ神崎川大会
2012年1月5日第1シードの吉村萌百子が大阪Jr.サテライトコスパ神崎川大会で優勝しました。 と書くと当然の結果のように見えますが、苦しんで手にした賞状です。 -
【歴史】逸材が消える理由ー高校テニス
将来を見据えて指導され、高く評価をされたジュニアが、選手として成功することなく消えるには、様々な理由があります。 その一つは、今後のジュニアの参考になるはずなので、実名を伏せて書くことにします。 あるジュニアは日本協会の強化本部トップの方... -
【歴史】黄金ラッシュ 全国選手第4,7,8号の入賞
1999年の末。 念願のインドア化を果たし、元門下生からアシスタントコーチを社員として迎え、飛躍体制が更に整いました。 そして次々と全国入賞者を輩出して行きます。 1999年 8月 森美紀が竹本(江坂)と組んで全日本Jr.U16複優勝 2000年 5月 小南ちあき(... -
【スクール】2011大阪冬期ジュニア3
2011年12月29日の田村杯の結果です。 U17単で安鳩方が日没順延試合を8-2で収めてベスト4に進出しました。 U17復は城南高校の畑守さんと組んで第二シードですが、初めてのペアによるお試し版です。 QFは相手チームの度重なる勝ちビビリのお陰でタイブレ... -
【スクール】2011大阪冬期ジュニア2
冬期ジュニア田村杯単複U11SF,FとU17単本戦の結果です。 U11単SFに進出した本校U11三番手の勝間みなみが、第8シードの中島さんにクロスゲームからマッチポイントを握られながら、タイブレイクを気丈に切り抜けてFに進出しました。 Fは第二シードの... -
【スクール】2011大阪冬期ジュニア1
2011年12月25日大阪冬期ジュニアU11単本戦の結果です。 勝間みなみが第7シードからベスト4に入り、最終日に夢をつなぎました。 吉村萌百子は第5シードを守りベスト8。 佃紫帆は第一シードを守れずベスト16。 シード順位の逆順です。 レッスン量の逆順... -
【歴史】スクール日本一第一号
1999年8月。 森美紀は全日本ジュニアにダブルスのみに切符を手にしました。 私は妻と長女の名恵と門下生の小南ちあきを率いて一回戦か二回戦だけでも晴れ舞台を見届けようと有明に向かいました。 パートナーの竹本みのりさん(江坂テニスセンター)は、前衛... -
【スクール】掘りコタツ風稼働中
掘りコタツは二日で完成しました。 テントの下で、布団の中の暖かさ! 大好評です。 -
【歴史】スクール日本一へ道 全国第3号
次の素質は既に定期クラスの中にいました。 家がすぐウラだからと来ていた森美紀です。 当時は良い素質との出会いを求めて、それまでの個人指導ONLYではなく、集団指導と個人指導の融合時代に入っていました。 『テニストピアってテニスとピアノ教えてくれ... -
【スクール】掘りコタツ風
テラスに、父兄参観用に掘りコタツ風ホームコタツを制作中です。 座敷でなく、イスに座って囲いの中に足を下ろす設計です。 パチンコに興味のない私の足繁く通う場所はホームセンター。 コーナン,コーナンプロ,ロイヤルホームセンター,ナフコ,ダイキ、... -
【スクール】大阪府冬期ジュニアU11複
12月4日大阪府冬期ジュニア田村杯のU11複で 佃紫帆・吉村萌百子チームが第一シードを守り決勝に残りました。 このチーム、コーチとして実力的には大阪ダントツNO..1の自信があります。 しかしこの年代のダブルスは、ゲーム数でしばしば身内をヤキモキさせ... -
【スクール】関西小学生強化合宿
ホームコーチの参加を促されたとしても、土日の強化合宿にレッスンを全て穴を開けて泊まりで参加するのは大変です。 しかし今回、11月19・20日、紫帆のために参加してみました。 会場はブルボンビーンズドーム。 私の宿は低予算の、道の駅『みき』に駐めた... -
【スクール】関西サーキットU11第二戦準優勝&三位
関西サーキット第二戦靫大会です。 佃紫帆(小5)は私の教え『優勝は要らないからネットプレイの課題にチャレンジしなさい』を忠実に反映して準優勝。 萌百子は前回より一つラウンドが進んでからの紫帆との身内対戦が功を奏して三位。 みなみは今回も初回... -
【スクール】シーサイドオープン舞洲
安鳩方が、シーサイドオープン舞洲に臨みました。 結果は3位。 課題はいっぱいあります。 いっぱいあるにも関わらず、復調は上昇気流に乗っています。 いっぱいあるからこそ、復調は強い上昇気流に乗っています。 誰と対戦したとか、誰を観戦したとか、あ... -
【スクール】スーパージュニアが終わりました
角矢安鳩方の初ワールドスーパージュニアは終わりました。 チャンスの大きかったシングルスなのに 67(5) 36で一回戦で負けました。 第5シードに当たったダブルスとは言え、 パートナーと全く噛み合わずに負けました。 シングルスの反省は色々ありますが、... -
【スクール】ワールドスーパージュニア本戦進出!
10月15日HPOPEN会場の午後6時過ぎ 角矢安鳩方(16)がワールドスーパージュニア予選のalternate(補欠)から予選にぎりぎり繰上げになったとのニュースに HPブース前で安鳩方とコーチで”やったー”の歓喜。 それは翌日の16日 上さんに6-2,6-2 天野さんに6-2,6... -
【スクール】関西サーキットU11第一戦優勝
佃紫帆(小5)が関西サーキット第一戦ビーンズドーム大会で優勝しました。 この大会本校から3人出場していますが、残り二人の吉村萌百子と勝間みなみに、あえて祝福させました。 って、まだ子供の当の本人達にはわだかまりは無いようですが。 萌百子は紫... -
2011楽天オープンから帰還
今回は節約モードで車でした。 そのため四日目午後4時発の深夜帰還の予定を立てていました。 それを最終試合の錦織•伊藤vsマレー兄弟のダブルスまで引っ張ったため、午後9時半発の仮眠交代の夜行となり、帰還は朝5時半になりました。 今回も、デジカメと脳... -
2011楽天オープン
ジュニア育成のコーチたるもの プロを目指すジュニアたるもの 世界のテニスを身近に感じられるこのJAPAN OPENは、仕事、学校を三日や四日くらい休んで見に来るべきだと思っています。 ということで今年も幸大コーチと安鳩方と安鳩方ママの四人で、月曜から... -
【スクール】高石市庭球選手権C級優勝
テニストピアはジュニアだけではありません! 土曜ナイター一般クラスの鈴木・千葉チームが高石市庭球選手権C級で優勝しました。 少し足踏みをしての昇級でしたので、本来の居場所B級でも入賞は近いでしょう。 -
【スクール】高石市庭球選手権MIXA級準優勝
増田幸大コーチ(28)角矢安鳩方(16)チームが高石市庭球選手権MIXA級で準優勝しました。 このエントリーの提案は、こわごわでした。 安鳩方は事故の影響のはずの微熱とめまい続きから未回復でしたから。 幸大は自分の練習をしていないから、試合にはもとも... -
目撃情報をお願いします。
8月8日京都東急ホテル前交差点で起こった右折タクシーとバイクの衝突事故の目撃情報をお願いします。 タクシーはエメラルドグリーン。 バイクは黒の250ccスクーター。 スクーターの被害者は私の愛弟子のお父さんです。 一瞬のうちに手足麻痺に陥りました。... -
【スクール】勝間みなみサテライト靫大会優勝
勝間みなみ(小5)が、大阪サマーJr.本戦QFでの消極的になった反省を、サテライト靫大会にぶつけて雪辱と共に優勝しました。 -
【スクール】大阪サマーJr.U11複優勝
佃紫帆・吉村萌百子チームがダブルスで優勝しました。 紫帆にとって単複制覇です。 萌百子にとって初優勝です。 私にはこのダブルスは、今後、他を大きく引き離していく自信があります。 -
【スクール】大阪サマーJr.U11単優勝
佃紫帆が初優勝を飾りました。 このクラス、力量が隣の子と小差でも手にすることのできるのと対照的に、優勝カップは大きいです。 この栄冠の後に、上のカテゴリーの優勝カップのペナントに名前を記し続けるには、圧倒的強さを身につける必要があります。 ... -
【スクール】大阪サマーJr.U11単 本戦
大阪サマーJr.U11単本戦に4人が挑みました。 佃紫帆(小5)⇨決勝進出 吉村萌百子(小5)⇨ベスト8 勝間みなみ(小5)⇨ベスト8 高岡鈴蘭(小3)⇨初戦敗退 上2人には、それぞれに自信をもっていた様子に反して、私には指導内容の実現性に危機感を持ちました。... -
【スクール】兵庫国際Jr.で安鳩方信じられない敗戦
安鳩方にはなぜこう不運が付きまとうのしょう? 予選決勝第一セット終盤、熱中症が安鳩方を襲いました。 目の前が真っ暗に。そしてコーチから見ても顔が真っ赤。 からくも取った第一セット後、トイレットブレイクを考えたが、歩くのもしんどいからと見送っ... -
【スクール】ジュニアのお父さんが事故に遭いました
一週間前の8月8日の昼 出先のコートで愛弟子を指導中 球拾いを手伝うお母さんの携帯に一報が入りました。 京都東急ホテル前で右折タクシーと衝突したお父さんの手足の感覚が無いと。 直進するバイクやスクーターに対して、無謀な右折を仕掛ける車は凶器で...