新着記事
-
2022高石市テニスフェスティバルさらに優勝二つ
2022/05/08高石市庭球連盟主催春季大会の高石市テニスフェスティバルで優勝がまた二つありました。 英翔(中2)宗太(中1)C級複bブロック優勝楽(小5)会(小3)J r.級複優勝 英翔は単に続いて二冠達成です。ローカルな大会ですが、最近成長が顕著な英翔にとって... -
英翔(中2)が高石市テニスフェスティバル男C級単で優勝
昨日英翔(中2)が2022高石市テニスフェスティバル男C級単aブロックで優勝しました。この大会はエントリー数が多いため、2ブロックに分かれていてそれぞれに優勝,準優勝があります。もう一つのbブロックはかなりハイレベルでした。 単なる市民戦C級ですが... -
SX300ツアーTTS+α悩み中
SX300ツアーTTS+αについては未だに悩み中です。マイSX300TTS-Ⅲ+極αは大変気に入っています。愛弟子、英翔(中2)が全く同じスペックのSX300TTS-Ⅲ+極αで昨日高石市庭球連盟の春季大会C級単で優勝したのも、好調の表れでしょう。 しかし全く同じスペックに... -
新SX300スーパーTTS-Ⅲ(極+α)
SX300シリーズ(2022)TTS-Ⅲは通常よりスウィングウェイトを3〜4kg:㎠UPしたTTS-Ⅲ+αをお薦めしております。それは低静的バランスに仕上がる今期モデルの特徴への対策です。 当初通常のTTS-Ⅲに仕上げたマイラケット用の新SX300は全くダメでした。球出しにす... -
2022大阪Jr.後半戦+R
愛美(14)は大阪ジュニアシングルス本戦で初勝利を収めました。ずっとクジ運悪く上位シードと当たり続けて本戦初戦突破は成りませんでした。今回やっと1Rの相手はノーシードでした。 巡ってきたチャンスを絶対逃したくないと思ったのでしょうね。石橋を叩い... -
2020大阪Jr.前半戦
2020大阪ジュニアのELITE(育成コース)生の前半戦を総括します。U16女複の愛美は3位入賞U14男単は英翔が本戦に進出するも初戦敗退U14男単の宗太は予選SF敗退U14男複の英翔・宗太はBEST16で敗退 この3月でELITEを終了する愛美は最後に大阪Jr.初入賞を果たし... -
プロスタッフRF97TTS-Ⅲ化に新術式
TennisTopiaSpec史上最高の名品プロスタッフRF97TTS-Ⅲの術式が大変革しました。念願の二点をとうとう実現しました!・ウレタン再成型不要・元レザーの本革再利用 その結果‥・グリップの形状が全く変わりません。・価格が約4,000円値下げとなります。・大幅... -
SX300ツアーTTS-Ⅲ+αお客様レビュー
SX300ツアーTTS-Ⅲ ver2+αご購入のお客様からご感想を頂戴しました。ご本人の承諾のうえ引用させて頂きます。 《以下引用》SX300ツアーTTS-Ⅲ ver2+αを使用した感想です。まず最初に届いたラケットを持った瞬間ズッシリとした重量を感じながら、素振りをした... -
張り替え時のTTS-Ⅰ打球テスト
「TTS-Ⅰの張り替えを依頼するので打球テストをしてもらえますか?」と打診がありました。 「そういうのはやっておりませんが‥」と返答をし始めて‥”それもありか!”と途中で思い直しました。 事前打球テストの結果、低静的バランス症候群の傾向を感じました... -
ジュニアが複数入賞
2/27は当ジュニアの複数入賞の日でした。 楽(小4)が大阪小学生で三位。愛美(中3)がFC岸和田サテライトU16で優勝。宗太(小6)ごFC岸和田サテライトU14で三位。 楽にとっては全小のための大事な選手権大会でした。結果のためには中身を犠牲することやむ無しの... -
興味深いチューンナップ事例
たぶん興味深いであろうチューンナップ事例をご紹介します。レボCX2.0TTS-Ⅱ変則SPECで、リクエストは三点です。・操作性を良くしてほしい・極薄1.20mmシンセティックレザーに巻き替え・軽量レザー化に伴うTTS-Ⅱの規定重量への調整 何が変則かと言うと‥前回... -
SX600TTS-Ⅱお客様レビュー
SX600(2022)ウレタン再成型版G5TTS-Ⅱのお客様からご感想を頂戴しました。ご本人の承諾のうえ引用させて頂きます。 《以下引用》旧SX600TTS-Ⅱ G5 との比較でレビューをお送りします。ラケットを頂いてから30セット程ダブルスを致しました。1.結論から申し上... -
張りの品質について
EZONETのTennisTopiaSpecをお買い上げのお客様から次のようなご質問を頂きましました。ご本人の承諾のうえ、引用させて頂きます。 《以下引用1》昨日EZONEのガットが切れたので、近くのショップで張り替えたところ、なんか打感が、硬く感じ、ラケットのグ... -
REDトレセンサテライト大会追記
前記事のREDサテライトについて追記します。 大会前の私の競技方法の説明に対して、お二人から次のような主旨のご指摘がありました。『他の会場ではサーブはどこに入れても良かった』『この大会がサービスコートを規定するのなら、念を入れて説明した方が... -
第1回テニストピア・インドアREDボール大会 2021年度U8トレセンレッドボール大会
2022/02/11(祝金)第1回テニストピア・インドアレッドボール大会 2021年度U8トレセンレッドボール大会を開催しました。主催者に写真を使う権利があるとの了承を得てこの記事を載せます。 私にはRED大会導入を大阪府テニス協会に熱心に働きかけた過去... -
ダメなものはダメ!
当初は実名で書きました。しかしこのメーカーだけはなく、WもPもですから書き直しました。 アイキャッチ画像は、ある新製品のラケットですが、両穴にシリコンが詰め込まれています。こんなことをしたら、バリや砂を取り除くためのエンドキャップの蓋は意味... -
Vコア100 23inch(ブラインドテニス用)お客様レビュー
ブラインドテニスB1のお客様用にチューンナップしたVコア100 23inchのご感想を頂戴しました。頂戴したご感想は、打つ前と、打ってからの二通となります。ご本人の承諾の上引用させて頂きます。《以下引用1》この度はVコアのショート加工をありがとうござい... -
SX300,SX300TTS-Ⅲ,SX300ツアーTTS-Ⅲ比較
SX300も試打用を本日TTS-Ⅲ化しました。これでSX300の試打用ラインナップは次の通りです。SX300ノーマルSX300TTS-Ⅲ+αSX300ツアーTTS-Ⅲ+αSX300ツアーノーマル試打用が未入手です。よって完全な比較はできていません。しかしSX300同士で吊るしとTTS-Ⅲの比較... -
ファントムグラファイト100TTS-Ⅲお客様レビュー
ファントムグラファイト100TTS-Ⅲのご感想を頂戴しました。ご本人の承諾のうえ引用させて頂きます。 《以下引用》随分前に購入したピュアアエロから打ち方が変わり、一昨年ぐらいから急にボックスフレームのラケットの良さが感じられる様になりました。昨年... -
ブレード100V8.0TTS-Ⅰの打球テストの結果
ブレード100V8.0TTS-Ⅰの打球テストを承りました。その結果がこれです。 ここの常連様なら、いつもと様相が違うと気付くでしょう。・調整用レッドテープが多い・調整用レッドテープの位置が低いと。 打球テスト中も、相応しい打感を得るための加重調整量が... -
SX300ツアー98TTS-Ⅲ続報
2021年の仕事納めにチューンナップしたSX300ツアー98TTS-Ⅲ+αの続報です。厳密に言うとポリプラズマ118を張っても張り上がりを高水準のスゥイングウェイトとしたいため、+αを高めに設定したTTS-Ⅲ+αです。本日48ボンドで張って打ちました。以前のCV3.0ツ... -
仕事納め
年内の営業終了の翌日、途中だったチューンナップの仕上げが、実際の仕事納めとなりました。試打用として年の瀬に届いていたSX300シリーズのうちのツアーのTTS-Ⅲ化です。 このラケット、作業してみて前作と違ってTTS-Ⅲ化にはかなりの上物であることが判り... -
悔しい賞状
吉本兄弟が頑張りました。頑張りが一息足らず『次に頑張りなさい』のメッセージのこもった賞状を持ち帰りました。 楽が大阪ジュニア冬季大会U11三位でした。会が大阪ジュニアサテライト江坂大会U11で準優勝でした。 楽は40-0のマッチポイントをものに出来... -
新SX300の店長試打レビュー
2022年1月末発売予定のSX300について質問が多いので書いておきます。試打会に出かけてではなく、ホームコートの当店併設コートにて試打した、確かな感想です。とは言えマルチを張ってあったので、主流のポリの打感は確かめられていませんが。 見出しとして... -
G360+スピードMP TTS-Ⅲ 2本揃えに意外に難航
G360スピードの吊るしをご使用中のお客様からアドバイス付試打を承り、本命のG360+スピードMPでTTS-Ⅲを2本承ることになりました。お渡しした後に頂戴したご感想は長くはないのですが、中身の濃い要素を含んでおります。ご本人の承諾のうえ引用させて頂き... -
スペックダウンのお客様
FX500ツアーTTS-Ⅱのスペックダウンのお客様の例です。引用部分についてはご了承頂いております。当初のオファーはこうでした。《以下引用1》私の力量不足でとても使えそうにありません。だからと言ってノーマルに戻すのも少し物足りない気がします。もし可... -
ふらっと、たつの市へ
私には珍しい、テニスと全く無関係な記事です。 ふらっとバイクで出かけました。45年前にお墓参りした大学の同級生のお墓に辿り着けるかという挑戦に。住所の記憶すらないわけで、結果は無惨でした。 諦め気分で徘徊中、遠くまで来た証を見つけました。 『... -
TennisTopiaSpecの仕上がり後の打球テストをお薦めします
TennisTopiaSpecにはオプションとして仕上がり後(張上がり後)の打球テストがあります。これは以前はひっそりとお薦めしておりました。しかし今は積極的にお薦めしたいオプションです。 ご注意!お客様が打ってみるのではないですよ。TennisTopiaSpecの全て... -
リターンライダー
去年11月、原付二種でリターンライダーになりました。今年11月、中型二輪に乗り換えました。それを契約するためにホンダドリームに行ったのが大阪が緊急事態宣言真っ只中の5月でした。 ここからTennisTopiaSpecの話題に移動します。接点は工賃です。 ホン... -
ブレード9818×20V8TTS-Ⅲの打球テストを承って
ブレード98 18×20 V8 TTS-Ⅲです。仕上がり後の打球テストを承りました。感動したので記事にしました。 前作と違って持ち感,振り感は軽快です。それでいて先端ヒット時の不快な振動はありません。そして球伸びが実に気持ち良いです。 この球伸びには18×20が...